忍者ブログ
「なに勘違いしているんDA☆ まだ俺の時代は終了してないZE☆」
2025/07/09(Wed) 03:26| posted by モケモケ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/02(Mon) 14:58| posted by モケモケ
最近のガジェって《抹殺の使途》や《ドリルロイド》を見かけない。
有効なモンスターの対象が明らかに減ったからだ。
しかし、環境はどうだろう。

○《抹殺の使途》が減ったことによりなどのりバモンが逆に少しずつ増えてきているように思う。
・《執念深き老魔術師》
・《墓守の偵察者》

○また、《死のデッキ破壊ウィルス》の有用性からその媒介がデッキに投入されることも多くなっている。
・《魂を削る死霊》
・《闇の仮面》
・《見習い魔術師》
・《黒蠍ー棘のミーネ》

これらにも《抹殺の使途》や一部《ドリルロイド》も効く。

○また、《E・HEROエアーマン》の台頭によりそれに倒されない壁も増えている。
・《幻影の壁》
・《黒蠍ー棘のミーネ》
・《魂を削る死霊》
・《マシュマロン》


主なものはこんなところだろうか。

さて、何でこんなことを言ってきたかというと、自分がガジェを回していて一番言いたかったのは、《黒蠍ー棘のミーネ》がなかなか倒せないことだ。ガジェで《黒蠍ー棘のミーネ》を攻撃すると当然同名カードを回収される。
当然、バトルフェイズはそこで終了。
もちろん、次のターンかメイン2に除去カードを使って除去するだろう。
だが、相手は同名カードを回収しているわけである。
当然またセットされ・・・
軽いループになる。
いや、実際俺はなった。
相手へのダイレクトが全くできなくなる。
《エネミーコントローラー》で途中で起こせば確かに攻撃はできるが、そこで相手のライフを0にしなければまたループ。

結局俺はどうしたかというと、相当ターンが経過した後に《サイバー・ドラゴン》を引き、ガジェを生贄にサイドラを出して何とかなった。
だが、今回はうまくカードを引いて且つ相手が炸裂などを使ってこなかったが、てこずってターンが経過すればするほど相手の伏せもより強固なものとなっていく。
現状《黒蠍ー棘のミーネ》ループに歯止めをかけられるのは、

・《魔導戦士ブレイカー》(カウンターつきのみ)
・《サイバー・ドラゴン》
・《死霊騎士デスカリバー・ナイト》
・《E・HEROエアーマン》(とりあえず回収はされない)

これしかない。

ただ、人によっては以下のカードも入っているかもしれない。
・《強制転移》(使うタイミングの難しさともらい受けるモンスターの微妙さからいうとあまり意味ないかも)
・《ギガンテス》

そこで、《ドリルロイド》や《抹殺の使途》、また《突進》などの壁を破壊するカードの投入もありかもね。


ではノシ
PR


Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN: モケモケ
年齢: 37
性別: 男性
誕生日: 1988/05/25
職業: 学生
趣味: 遊戯、PC、読書、音楽鑑賞
自己紹介:
登録自由です。よければ話しかけてください。
mokeymokey☆hotmail.co.jp
最新コメント
コメント大歓迎します。
⇒www (06/30)
⇒ホットミルク (06/07)
⇒M.シューマッハ (03/26)
⇒KANA (03/12)
⇒がびょ (03/10)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]