忍者ブログ
「なに勘違いしているんDA☆ まだ俺の時代は終了してないZE☆」
2025/07/05(Sat) 08:04| posted by モケモケ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/14(Tue) 23:03| posted by モケモケ
チキチキ闇のデュエル大会~第二回~(非公認大会)で使用したデッキです。
Dブレードに勝ったのはいい。
メインお触れに負けたのはしょうがない面もある。
だが、便乗も発動されていないのに便乗ビートに負けたのは納得できないんですが・・・(´・ω・`)ショボーン
これがチキチキクオリティ。

デッキ名:チェーンバーン

モンスター(8枚)
《冥府の使者ゴーズ》×3
《デス・コアラ》×3
《メタモルポット》
《マシュマロン》


魔法(5枚)
《連鎖爆撃》×3
《サイクロン》
《天使の施し》


罠(27枚)
《積み上げる幸福》×3
《強欲な瓶》×3
《八汰烏の骸》×3
《仕込みマシンガン》×3
《自業自得》×3
《ディメンション・ウォール》×2
《チェーン・ブラスト》×2
《おジャマトリオ》×2
《無謀な欲張り》×2
《魔法の筒》
《死霊ゾーマ》
《停戦協定》
《破壊輪》


サイドデッキ(15枚)
《デビルフランケン》×3
《ダブル・トラップ》×3
《威嚇する咆哮》×3
《ハリケーン》×2
《非常食》×2
《大嵐》
《魔導戦士 ブレイカー》



初めてチェーンバーンを作った。
Dブレードかチェーンバーン、どっちでいくか迷ったけど結局こっちに。
公認じゃないのでたいして対策はされてないだろうと甘くみていた面もあった。

ちょっと解説。
個人的に《E・HERO バブルマン》を入れたくなったが今回は大会ということでパス。

>《おジャマトリオ》
枚数に関しては手札に複数きたときのことを想定してみたらこの枚数になった。

1枚目→恐らく普通に使える。
2枚目→相手がモンスターを展開してきたり、こちらでおジャマを処理できないのでまず発動できない。
3枚目→普通に考えてただの紙。

ドローカードも複数入っていることもあり、手札にくる確立は高いので2枚で十分だと思っていた。
実際初手いきなり《自業自得》×3なんてのもあった。
けどやっぱり《仕込みマシンガン》《自業自得》《停戦協定》のダメージ量の関係からやはり初手にないと厳しいということがわかったので多分3積むようかな。

>《死霊ゾーマ》
《E・HERO エアーマン》との相打ちや自分で特攻
すれば強いと思っていたが、一度特攻したくらいで以外と発動機会が少なかった。

>《ディメンション・ウォール》
同じく発動機会が少なかった。
こちらの場合は自発的にチェーンを組めないのがかなり痛い
特に相手が《E・HERO エアーマン》なんかを召喚したりすると、相手がチェーン1を組んでくれるのでこちもチェーンを積んでいく。
するとこれだけ残ってしまうので、相手から見れば《ディメンション・ウォール》《死霊ゾーマ》《魔法の筒》のどれかだとバレる可能性が高い。
また、こちらがモンスター展開をしないため相手が《サイバー・ドラゴン》を特殊召喚する機会も少なく、攻撃もしないため相手がゴーズを出してくるようなこともないため2000以上のダメージはあまり期待できない。
とはいっても一応《ホルスの黒炎竜 LV8》の攻撃をはね返してフィニッシュした試合もあったので一概に使えないとは言いがたい。
それに抜いてしまうと本格的に守りがなくなってしまう。


サイドデッキは《王宮のお触れ》と《人造人間-サイコ・ショッカー》メタと《デビルフランケン》への1キルスイッチ。

巨大化リミッターはどう考えてもコンボっぽくなってしまうのでいらないというのが自論。
パーツが揃うまで耐えるのにダメージを受けないと発動できない《冥府の使者ゴーズ》は《デビルフランケン》発動のライフコストを圧迫するため明らかにアンシナジーだし、バーンパーツでは自分のライフは守れない。
だったら、《デビルフランケン》でビートし、足りない部分はバーンパーツで焼けばいい。

>《ダブル・トラップ》
一陣の風と比較しながら利点と欠点を説明しようか。

利点:何よりの利点は《人造人間-サイコ・ショッカー》を破壊できること。これは《一陣の風》はできない芸当。
さらに《一陣の風》はチェーンを組まないと発動できないため不安定。

欠点:エンド前《王宮のお触れ》に完全に対応できない。
《一陣の風》の場合は相当厳しいが、対応できなくもない。
また罠発動にチェーンして《王宮のお触れ》を発動された場合《一陣の風》はチェーンを積み上げていけば問題なく対応できる。
対して《ダブル・トラップ》は罠カードを一枚無駄にしてしまう。

以上のことを総合して私は《ダブル・トラップ》を選んだ。
少なくとも地砕きなんかを入れるよりかはましだと思う。
ただ、私の勘違いで《人造人間-サイコ・ショッカー》がいても無理矢理チェーン組んで《冥府の使者ゴーズ》出せばいいと思っていたため、そんなに重要じゃないと思っていたのだが、新テキストを見ると発動もできない、と記載されているのでやはり使えるんじゃないかと再認識。
以前ちら裏に載ってた情報は間違いだと思っていたが、合ってたんですね。あのとき確認しておけばよかったです。

それとメインに《一陣の風》または《ダブル・トラップ》を入れなかったのは空きがなかったのと、バーンに関係ないものはあまり入れたくなかったから。
PR


Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN: モケモケ
年齢: 37
性別: 男性
誕生日: 1988/05/25
職業: 学生
趣味: 遊戯、PC、読書、音楽鑑賞
自己紹介:
登録自由です。よければ話しかけてください。
mokeymokey☆hotmail.co.jp
最新コメント
コメント大歓迎します。
⇒www (06/30)
⇒ホットミルク (06/07)
⇒M.シューマッハ (03/26)
⇒KANA (03/12)
⇒がびょ (03/10)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]